sinrigakulifefan’s blog

心理学を用いて毎日が簡単に楽しくなるような情報をTwitterやブログを通して発信しています。例えば、 メンタルケアや緊張をとく方法、相手の心理を読む方法などなど。他ではGETできない情報盛りだくさん!5年間独自で心理学を勉強し、実際に学んだ心理学を使い効果があったものを厳選してブログなどに書いています。

【重大発表!!】ブログ更新先を変更しました!!

どうも、だんてろーです。

 

いきなりですが、ブログ更新を「はてなブログ」→「WordPress」に変更しました!

 

発表が遅れてしまい申し訳ないです!

 

これからは「WordPress」で人生を変える心理テクニックやライフハック術を書いきます!

 

↓クリックすると変更先へ飛びます

danteblog.net

 

今後とも応援よろしくお願いします😌

感情をコントロールして集中力を上げる方法【結論:喜怒哀楽を使い分けよう】

集中力養成!走力も上がるランニングでの集中力とは | RUNJOY!

 

どうも、だんてろーです。

 

感情を上手く利用して、様々な場面で活躍してきました。

結果、周りからの信頼度もUPして毎日が楽しいです。

 

さて、先日に下記のツイートをしました。

 

今回は上記を深堀していきます。

生活のいろんな場面で役に立つので、周りからの評価が変わること間違いなしです。

 

感情をコントロールして集中力を上げる方法

 無料イラスト 脳 電球 アイデア

結論は「喜怒哀楽をその場その場で使い分ける」です。

 

感情と集中は密接に結びついています。

喜怒哀楽それぞれの感情をうまく使うことで、集中力を高めることができます。

喜怒哀楽を使い分ける場面喜怒哀楽の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

繰り返しですが、下記の通りです。

・「怒り」は課題や企画に向き合うとき有効

・「悲しみ」は公平な判断をしたいとき有効

・「喜び」「楽しさ」は新しいアイデアを考えるとき有効

 

次からは感情を一つ一つ詳しく説明していきます。

怒りの効果

怒りには人を突き動かす強い力が秘められています。

「悔しいから頑張る」「絶対見返してやる」といったエネルギーは結果的に集中力を高め、難しいと感じる課題や企画をクリアできます。

 

しかし、怒りは長く続かないので、かなり短期決戦です。

なのでイラッとした瞬間に、自分が一番やるべきことに取り組むのがベストです。

悲しみの効果

悲しみは冷静な判断をできるようになります。

オーストラリアのニューサウスウェールズ大学の実験によれば、人は悲しむと、冷静かつ公平な意思決定ができると発表しています。

 

しかし、悲しみは行動力を落としてしまいます。

なので、投資や買い物など冷静な判断が必要なときだけにするのがベストです。

喜び、楽しさの効果

喜びには、人をクリエイティブさせる力を持っています。

例えば「試験の結果が良かった!」や「仕事が早く終わった!」など嬉しい感情が沸き起こった日は、そのまま新しいことにチャレンジしましょう。

 

すると、喜びの勢いのまま、高い集中状態に持っていけます。

運が良ければ超集中状態(ゾーン)にはいることもできます。

 

逆に気分が乗っているときや喜びを感じているときにやってはいけないことがあります。

それはセールスの話を聞くことです。

 

喜びを感じているときは、悲しみを感じているのと反対に、冷静な判断ができません。

なぜなら「全てうまくいく」と思い込んでしまっているからです。

 

つまり他人から騙されやすい状態なので、物事の判断は気をつけてください。

感情のスケジュールを立てるとよし

f:id:Dantelow:20201116211852p:plain

自分の感情がどこで、どう変化するかをメモして、スケジュール化すると集中力を良い感じに上げれます。

 

例えば

7:00      電車でラッシュの通勤 怒り

12:00 食事                                 嬉しい

20:00    泣ける映画をみた     悲しい

 

こんな感じに、自分の感情の変化を表にする事で、客観的に考えることができ、集中力を上げることができます。

自分のパフォーマンスを上げるために、ぜひご活用ください。

あとは実践あるのみ

というわけで今回はこれぐらいにします。

この記事をここまで読んでくれたあなたは、喜怒哀楽の感情の特性をバッチリ理解できました。

 

あとは実践で試してみて、効果を実感してみてください。

きっと集中力の違いに驚くと思います。

 

集中力が上がれば、作業ペースが速くなり、周りからあなたの見る目が違ってきます。

また、作業を速くこなせるので、仕事を手早く片付けて、自分のやりたい趣味などの時間を増やすこともできます。

 

すると、結果的に後悔のない最高の人生にすることができます。

喜怒哀楽を使い分けて行動していきましょう。

 

それではまた

  Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブ思考になる方法【結論:毎日ポジティブな言葉を使うだけです】

ポジティブ思考になる方法【結論:毎日ポジティブな言葉を使うだけです】

 Be positive ポジティブのフリー素材・無料の写真| ピクト缶

どうも、だんてろーです。

 

20代から今まで、基本ポジティブ思考で生きてきました。

ストレスは感じにくくなりましたし、何よりメンタルが安定して生活できています。

 

さて先日、下記のツイートをしました。

 

今回は、上記を軸に話していきます。

 

ポジティブ思考になる方法

感情のマネジメントはポジティブ質問ですべて解決!!! | 広島の人材開発コンサルタント会社

結論は「毎日ポジティブな言葉を使いましょう」です。

それだけで、思考がポジティブに変わっていきます。

 

人は褒められたり、前向きな言葉を聞くとポジティブになります。

なので、自分の言葉を一番近くで聞いている自分自身がポジティブな発言をすることによって、ポジティブに思考になることができます。

 

毎日使うのが大切

f:id:Dantelow:20201110142622p:plain

毎日ポジティブな言葉を使うと、習慣化します。

習慣化すれば、何か嫌なことがあっても無意識に良い言葉に置き換えれます。

 

例えば「今日は道路の工事で渋滞だったけど、工事してくれるおかげで道が安全になった。ありがとう」など。

 

こうなると、完全に少しのことでイライラすることがなくなります。

むしろテンションが上がって、作業の効率も上がります。

 

もしネガティブ発言をしてしまったら?

f:id:Dantelow:20201110142656p:plain

結論から言うと、全然大丈夫です。

ネガティブな発言をしてしまったときは「やっぱ今のなし!」と自分の中で思って、ポジティブな言葉に置き換えると、問題なくポジティブ思考に近づけます。

 

最初は誰でもポジティブ思考になろうとしても、ネガティブな発言をしてしまうものです。

なので、ネガティブな言葉を使っても落ち込む必要は全くないです。

 

僕も最初は、ネガティブな言葉を使いまくってました。

しかし、1日、1か月、1年と少しずつポジティブになる方法を使っていると、いつの間にかポジティブ思考が身についていました。

 

ポジティブ思考に何日でなれる?

卓上カレンダーのチェックマークの写真(画像)|フリー素材「ぱくたそ」

個人差がありますが、だいたい3か月くらいかかります。

なぜなら、人間が何かを習慣化するまでには、3か月かかると言われているからです。

 

3か月は長いようですが、残りの人生を全てポジティブ思考で生活できると考えると、かなり短いと思います。

ポジティブ思考には様々なメリットがありますし、最高の人生にするために必須のスキルです。

 

なので今からでも、ポジティブ思考になるトレーニングをやり始めるには、遅くないです。

 

ポジティブ思考のメリット

メリットは以下の通りです。

 

・ストレス減少

・長生きする

・健康になる

・毎日楽しくなる

・病気の回復が早い

・運がよくなる

・行動力が増す

・周りの雰囲気がよくなる など

 

これだけ多くのメリットを得ることができます。

もちろんデメリットはありません。

 

やっぱり継続が大事

f:id:Dantelow:20201018144453p:plain

というわけで今回は以上です。

ポジティブになるには時間がかかると聞いて驚いた方もいると思います。

 

しかし、ポジティブ思考には誰でもなることができます。

問題は「継続するか、しないか」です。

 

もし「継続するのが苦手だ!」という方がいるならこちらの記事を参考にすると良い感じです。

sinrigakulifefan.hatenadiary.com

 

最高の人生にするために、ポジティブ思考を身に着けて楽しく生きていきましょう。

それではまた。

 

  Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

 

 

 ↓みんな持ってる超便利カード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続できない理由と簡単に継続できる方法【結論:続けないと人生終了と思うこと】

【何をやっても続かない人へ】簡単に継続できる方法【結論:続けないと人生終了と思うこと】

 

f:id:Dantelow:20201013051930p:plain

 

 どうも、だんてろーです。

 

継続をしていると、確実に自分に力がついたと実感できます。

メンタルの安定にも繋がるので、僕は毎日Twitterで情報発信をしています。

 

継続のおかげで、多くのスキルをも身につき、フォロワーも増えています。

少しずつではありますが、メンタルが安定してきています。

 

さて、先ほど下記のツイートをしました。

 今回は、継続できない理由。

そして、簡単に継続させる方法も書いていきます。

 

継続できない理由

理由は簡単で、「続けなくても生きていける」からです。

脳は生きていくことを第一優先で考えています。

 

なので、「辛いことを続けるくらいならやめてしまえ」と脳から命令が出て、ダイエットやブログ更新などを続けることができなくなってしまうのです。

 

以上が継続できない理由です。

脳からの命令を否定して行動するのは非常に難しく、はっきりいって困難です。

 

しかし、時間をかければ誰でも脳からの命令を無視して辛い思いをせず継続できます。

では次に簡単に継続できる方法をお伝えします。

 

簡単に継続できる方法

f:id:Dantelow:20201029160745p:plain

一番効果的なのは、目標を小さくすることです。

目標を小さく設定することで、誰でも簡単に継続できます。

 

例えば「毎日腹筋100回する」を「毎日腹筋1回する」など、簡単にしすぎるくらいがちょうどいいです。

 

すると「辛い」という感情が芽生えなので、脳からの命令を無視して継続することができます。

 

小さい目標で大丈夫なの?

結論から言うと、全然問題ないです。

なぜなら人は、どんなに小さな目標でも達成できると自信がつくからです。

 

自信がつくと継続するのが楽しくなり「もっと多くやってみよう」と考えるようになります。

すると、目標は段々と自動的に高くなっていきます。

 

脳は楽しいと感じることが大好きで、楽しさを感じる行動を継続させようとします。

すると、やがて習慣化へとつながっていきます。

 

習慣化のメリット

早期入塾のメリット | 岡山の学習塾 STAND UP

多くの人が習慣化を求めて行動しています。

その理由は下記のとおりです。

 

・安定したパフォーマンス

・いつでも成長できる

・夢を実現できる

・健康的になる

・メンタルが強くなる など

 

様々なメリットを得ることができます。

なので多くの人は習慣化を目指して行動しているんですね。

 

しかし、実際に習慣化できる人はかなり少ないです。

理由はさっきも話した通り、最初から高い目標を設定しているからです。

 

もちろん、人によって最初の目標の高い低いは変わってきます。

でも、結局続かないことには、高いも低いも関係ないです。

 

成功者はみな継続しています

成功の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

というわけで、今回は以上です。

最後に1つ僕から皆さんに伝えたいことがあります。

 

それは「成功者はみな成功するまで継続してきた」ということです。

つまり、私たちも継続すれば成功者の仲間入りになれます。

 

「え、でも何回も続けれなかって失敗したし」と考える人もいるかと思います。

安心してください、成功者も最初は何回も継続できないで失敗しています。

 

違いは「成功するまで継続できるか、できないか」だけのシンプルな問題です。

そして今日このブログを読んでくれてあなたは、継続できる方法を知ることができました。

 

あとは「やるか、やらないか」だけです。

どんな目標でもいいので、継続していきましょう。

 

きっとあなたを別の次元にレベルアップさせてくれます。

心から続けることを楽しんでください。

 

それではまた

 

 Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

 

 ↓みんな持ってる超便利カード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡眠不足の正しい対処法【結論:仮眠が一番効果的です】

第二十三回の考察 睡眠障害を改善するには?について | ゆうきゆうの漫画読んでみた。

どうも、だんてろーです。

正直、睡眠不足ってかなり辛いですよね。

 

しかし人生で生きていくうち、必ず何回かは睡眠不足になるときがあると思います。

なので今回は睡眠不足の正しい対処方法を書いていきます。

結論:仮眠が一番良い

アイマスクをして仮眠を取る男性の写真(画像)|フリー素材「ぱくたそ」

結論から言うと、仮眠が寝不足の辛さを極限まで抑えてくれます。

人は睡眠不足になると、自律神経が乱れてイライラしたり不安を感じたりします。

 

そこで20~30分程度の仮眠をとることによって、自律神経が安定し、睡眠不足の辛さから脱出できます。

しかし、これはあくまで一時的な対処法です。

 

一番健康にいいのはやはり7時間以上しっかり寝ることをお忘れなく。

そもそも睡眠不足とは

注意の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

睡眠不足とはそもそも、十分な睡眠がとれてない状態です。

人によって異なりますが、平均で7時間未満の睡眠が睡眠不足であると言われています。

 

睡眠時間は重要ですが、同時に睡眠の質も大事です。

例え7時間以上睡眠をとっていようが、質が悪ければ睡眠不足になります。

睡眠不足が続くと・・・

無料イラスト] 恐怖で震えている女子高生 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

睡眠不足が続くと人は以下の症状が発生します。

 

・頭痛

・吐き気

・頭が働かない(ボーっとする)

・肥満

・記憶力低下 など

 

他にもアルツハイマーや糖尿病になる可能性もあります。

デメリットしかないので、しっかり寝ることをおススメします。

しっかり寝るためには(身体面)

たった100円で驚くほど「睡眠の質が高まるテクニック」5つ (2014年4月25日) - エキサイトニュース

質のいい睡眠をとるには、寝る直前に以下のことをしないようにすると効果的です。

 

スマホやテレビを見る

・食事

・激しい運動

・熱い風呂に入る

 

これらはすべて睡眠の質を下げてしまいます。

なので項目に当てはまった人は、一度やめてみるとぐっすり寝れる可能性があります。

しっかり寝るためには(心理面)

なかなか寝れなかったり、長時間寝てもスッキリしない人は、不安や緊張をしている可能性があります。

人は、不安や緊張をしていると眠りが浅くなるようにつくられています。

 

なので、不安や緊張している理由を一度紙に書いて、対策を練ってから眠りにつくと良い感じに眠ることができます。

sinrigakulifefan.hatenadiary.com

寝る時間帯

永遠の命があると人はどうなる?

寝る時間帯も睡眠の質に関係します。

人は、夜の10時までに寝るのがベストとされています。

 

なぜなら、夜の10時から12時の時間帯に寝ると、成長ホルモンが多く分泌されます。

すると疲労やメンタルを回復させ、次の日のパフォーマンスがあがります。

 

なので、遅くとも夜の10時までに寝ると睡眠の質をアップできます。

睡眠の質は人生の質

フリー 写真 素材」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest|スカイ【2020】 | 写真 素材, 人生, フリー 写真 素材

僕は「睡眠の質は人生の質」だと考えています。

睡眠の質が上がれば、ポジティブになれますし、作業もはかどります。

 

なので睡眠を削らず、毎日楽しく生きていきましょう。

それではまた

Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

【最新版】休んだ方がいい身体のサイン【結論:辛いと感じたらすぐ休みましょう】

 

フリー写真画像: ビーチ、砂、水、海、太陽、海、夏、休暇、風景

 

どうも、だんてろーです。

 

現代社会は何かとストレスや疲れがたまることが多いです。

 

理由は簡単で、ネット(SNS等)が発達したので、通知やメッセージの返信なので、どこにいても気疲れする時代だからです。

 

なので、まずは現代社会は昔より、はるかにストレスや疲れがたまりやすい」ことを知ってほしいです。

 

さて、先日に下記のツイートをしました。

だんてろー@ブログ【人生楽しく】【心理学】 on Twitter: "【休んだ方がいい人の特徴】

・夜眠れない
・些細なことでイライラする
・皮膚が荒れる
・まぶたが痙攣する
・何もかもが面倒になる
・朝なかなか起きれない

1つでも当てはまっていたら要注意

そのまま放っておくと、鬱などの精神疾患になる可能性があります

たまにはゆっくり休んでくださいね😌"

 

もし1つでも当てはまっている人がいるなら、かなり重症です。

すぐに病院に行って診察をうけることをおススメします。

休まないと疲れはとれない

イラスト【休む、風邪】 | にほんご教師ピック

当たり前かもしれませんが、休まず働くと疲れは蓄積していきます。

蓄積された疲れは、確実にあなたの身体に悪影響を与え、精神的にもダメージを与えます。

 

なので、自分が「辛いなと感じる前に休むのが重要」です。

僕は昔休まなかった(経験談

僕は昔、飲食店で12時間勤務を10連勤はいっていました。

ちなみに休憩時間は約10分。

 

するとまず、身体に様々な変化がありました。

まずは、夜眠りにつくのが圧倒的に遅くなりました。

 

酷いときはまったく寝れないことも・・・・

次は左目のまぶたの痙攣が続くようになったり、皮膚が荒れたりし始めたて、最終的には感情がなくなりました。

 

当時は「いつ死んでもいいや」と本気で考えていました。

こんな感じで働いていると案の定、身体がぶっ壊れました。

 

いきなり高熱と腹痛が出て、それが何日も続き、正直ガチで辛かったです。

なので、僕以外の人に絶対そうなって欲しくないです

身体は正直

f:id:Dantelow:20201010171429p:plain

頭で思ってるより、身体は正直です。

 

なぜなら、やりたくないことや辛いことがあったら、身体が「これ以上続けるな!」と否定しているからです。

 

しかし、頑張りすぎている人や責任感の強い人は身体のSOSサインを無視しがちです。

無視をすると結果的に僕みたいに辛い思いをする羽目になります。

 

なので、たまには身体の言う事を聞いて休んでください。

「辛い時こそ頑張って休みましょう」

 

それではまた

 

 Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

 

↓みんな持ってる超便利カード

 

人生が辛いときのたった1つの対処法【結論:辛いことをやめましょう】

f:id:Dantelow:20201105172144p:plain

どうも、だんてろーです。

 

人生は辛いことの連続です。

つまり、辛いときの対処法を知らなければ、永遠に自分の苦しめてしまいます。

 

なので、まずは自分が辛いと感じている作業をやめるのが一番の手です。

やめるのは悪いことではない

 

無料イラスト】禁止する婦人警官 [Free stock] Policewoman-Xmark | 素材女

辛いことをやめたくてもやめられない人は、周りの目を気にし過ぎたり、将来に不安を感じ過ぎています

例えば「今、会社を辞めたら友達にバカにされないかな?」や「お金なくなったらどうしよう」など。

 

このような考え方をしてしまうと、永遠に辛いままです。

なので、対処法としては「ぐちゃぐちゃ考えるのをやめて、さっさと辞めてしまう」のが効果的です。

 

なぜなら人は、一度不安を感じると、その不安を実際の何倍にも膨らませてしまい行動に移すことができなることが心理学の研究によって明らかになっています。

つまり不安を感じた瞬間に行動に移すことができなくなってしまうのです。

行動したら気分が晴れる

ポーズの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

辞めた直後はどうしても不安になるものです。

しかし行動することによって不安は解消されます。

 

もし仕事を辞めてしまっても、現在では再就職のサービスが多く運営されています。

なので、過剰に心配や不安を感じる必要は全くありません。

最短1週間で入社可能!DYM就職

意識を自分の成功に向ける

新規クライアントと商談が成功したドイツ人ハーフの写真(画像)|フリー素材「ぱくたそ」

心配や不安に意識を向けていても、ネガティブな感情になるだけです。

引き寄せの法則」というものがあり、自分の失敗や不安に意識を向けると、本当に失敗してしまいます。

 

逆に自分の強みや過去の成功に意識を向けることで、自信と自尊心が高まって、上手くいくようになります。

精神論っぽくて申し訳ないですが、重要です。

 

というのも、メンタルを安定させないと、どうしても成功しにくくなるのです。

様々な研究でも、メンタルが強く安定している人は、人生で成功しやすいという結果が出ています。

 

なので仕事を辞めたあと「メンタルが落ち込んでるな」と感じているなら、回復するまで休むと、ストレスなく行動に移せます。

辛い経験は成功したら笑い話

会社を辞めても、次の会社に入社できて辛いことがなくなったのなら、過去の辛い経験は笑い話です。

また、辛い経験があると人はメンタル的に強くなることが研究によって分かっています。

 

なぜなら、もし辛い経験をしたとしても「あの時よりかはマシだな」と考えることができるからです。

なのでメンタルが強い人の多くは、過去に想像を絶するくらいの辛い経験をしています。

 

辛い経験=ネガティブな事ではなく、辛い経験=自分を強くするということを忘れないでください。

 

補足:すぐにやめれない人へ

すぐに会社を辞めれない人も多いと思います。

その人たちは、まずはゆっくり休みましょう

社員の休暇を無制限にすることで会社が得られるメリット | ライフハッカー[日本版]

そもそも疲れが溜まって、メンタルが不安定な状態では、なかなか正常な判断ができません。

例えば有給なんかを使って時間をつくり、一度疲労を完璧になくしましょう。

下の記事に疲労を癒す方法を書いてますので、参考までにどうぞ

sinrigakulifefan.hatenadiary.com

疲れがとれたら行動しよう

行動力の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

最初にもいいましたが、人は不安を感じると実際の問題より多くの不安を感じてしまいます。

なのでくどいようですが、すぐに決断して行動するのが非常に大事です。

 

もし本気で決断したのなら、あなたは絶対に成功して、後悔のない人生を送ることができます。

成功することが決まっているので、気楽に生きていきましょう。

 

それではまた

 Twitterでもあなたの人生で役に立つ情報を発信しています

twitter.com

 ↓体調&メンタルを整えるおススメのサプリ

 ↓みんな持ってる超便利カード♪